【悲惨】iphone壊れた

iPhone8plusユーザーとなって5年3カ月・・・
ボタンを押したら、突然「グジャッ」という、なんとも気持ちの悪い音がし始めて・・・これはもう寿命だな、と。
そこで中古の端末をオンラインで購入。
数日後、端末が届いたのですが、たまたま仕事が忙しく、4日後に落ち着くのでその時に機種変更しようと、の~んびり思っていた矢先に!
突然!ゴーストタッチ現象が!
ゴーストタッチとは・・・なんもさわってないのに、勝手にタッチ操作が始まって画面が勝手に開いたり、文字打ちが始まったりする現象。それも高速で!!!!!
・・・ビビるわ。もう。
あわてて端末の画面を切り、(ここで失敗!これが失敗!)
また立ち上げようとしてパスコード入力画面を出したら、ゴーストタッチがパスコード無茶苦茶に押すもんだから、慌てて切る・・・
運よくパスコード入力画面が出ても、パスのボタン押しても反応しない。何とかひとつめの数字を押して、次の数字を押そうとしたらまたゴーストタッチでわやくそな数字が勝手に入力され・・・
を、くりかえしくりかえし・・・その結果どうなるか?
一縷の望みを託し、電源切って再起動・・・でもダメ。
う~ん・・・何かできる事はないか、いろいろ調べまくって試みたけど、、、ダメでした。
何とか、クラウド保存されたデータから新機種に移行はできたものの、
写真やLINEは保存対象に入れてなかったので、写真すべてパア。ラインの移行も、旧端末から操作するので、友だちは引き継げたけどトーク履歴は引き継げませんでした。
幸い、パソコンでLINEを使っていたので、念のためトーク履歴を一人づつテキスト保存しておきました。
写真やアルバムは・・・あきらめるしかないです(´;ω;`)
困るのが、アプリの移行。
「旧端末にパスコード送るからそれを入力」という方法が多いので、ロックアウト状態では何も見ることが出来ず、どうにもなんない。
幸いなことに、前の前の端末iPhone6を手元に置いて音楽プレーヤーとして使っていたので、
アプリによってはこの画面にパスコードが表示されて、何とかなったり。
仕方ないので、各カスタマーセンターを調べてたどり着き、何とかするという・・・。
Gmailは「アカウント復元手続き」で移行できました。
電話回線は、キャリアに直接問い合わせ、キャリアの開通専用ダイヤルを教えてもらい、シムカードの入れ替え指南をしてもらい、何とか開通。
(回線切り替えする前に、新しいシムカードを新しい端末に入れてたから、そりゃあ古い端末の古いシムカードに電話だのSMSだのが届くわな。新しい端末に、古いシムカードを入れ替えて、手続き→終わったら、新しいシムカードに入れ替えた。なるほど。)
Suicaは直接appleカスタマーに電話して、iPhoneを画面共有してもらって直接画面上での手続きを手取り足取り教えてもらいました。
もう、とにかく大変な思いをして機種の移行をしました。
iPhoneの移行は本来、旧と新の端末を並べて置いたらすぐできるのに・・・(´;ω;`)
いつもの、「後でいいや」を後回しにした結果、こんな悲惨な目にあいました。
ちなみに、ロックアウトがかかったら、中の情報を引き出すのはほぼ不可能だそうです。マジか。
セキュリティが鬼つよです。
ちょっとした違和感があったら、
即座に対応したほうがいいですな!何事も!!!
教訓ですわ。
おかしな現象が起こった時、一番に、スマホのパスコードを切ればよかった・・・。マジで何も出来ん。
(iPhoneなら、設定→Touch IDとパスコード→パスコードをオフにする でオフに出来ます)
いや~・・・端末が壊れるって・・・詰むわ。
なんもかんも端末対応って、危険だわ。
支払い、電車の切符、コンサートチケット、連絡先・・・。
分散しといたほうがいいな。それか物理で持つ、とか。
パソコン上でもログインできる状態にしとくとか。
LINEの連絡先って、LINE上でしか登録してない人多いから、実際に電話連絡できないよね。こわ。
ちなみにLINE㍶版と端末版は仕様が異なるので連携できません。
みなさんも、ぜひ気をつけて、バックアップはこまめに取っておこうね。
あ~あ…写真のバックアップ取っとけばよかった・・・。あとの祭り(´;ω;`)